2013年01月31日
緑茶でうがい♪

インフルエンザが流行っていますね
みなさん、お元気でしょうか
昨日は、お世話になっている雅正庵 千代田店さまに緑茶を買いに行ってきました

昨年から我が子が通う学校では緑茶うがいをするため、毎日緑茶を学校に持っていっています
緑茶うがい、テレビなどでもよく紹介されていますね
緑茶に含まれる渋味の成分「カテキン」には抗ウイルス作用があるそうなので、インフルエンザや風邪予防にいいらしいのです
熱いお湯で淹れた緑茶がいいと学校の手紙にも書かれていたので、毎日熱いお茶を淹れて子供達に持たせています
寒い冬を風邪を引くことなく、乗り切ってくれるといいのですが…
寒い外から帰ってきたら、緑茶でうがいをし、温かい緑茶で心も体も温まる
素敵ですね~

興味のある方は、試してみてくださいね
雅正庵さんでの写真教室は、まだ予約できます
☆いつもの写真をセンスアップ(初心者様向け。コンパクトデジカメでもデジタル一眼でもOK)
2/4(月) 雅正庵 千代田店 (静岡市葵区千代田7丁目1-47)
講座内容:写真の基礎・構図の基礎
講座料金:1500円
☆「初心者さんの一眼レフ♪」
2/5(火) 雅正庵 焼津西小川店 (焼津市西小川6丁目5-1)
講座内容:デジタル一眼レフの基礎・構図の基礎
講座料金:1500円
☆いつもの写真をセンスアップ(初心者様向け。コンパクトデジカメでもデジタル一眼でもOK)
2/8(金) 雅正庵 宮竹店 (静岡市駿河区1-19-18)
講座内容:写真の基礎・構図の基礎
講座料金:1500円
申し込みは、雅正庵さま各店舗まで
≪レポート:nikonikomikan≫
みなさん、お元気でしょうか

昨日は、お世話になっている雅正庵 千代田店さまに緑茶を買いに行ってきました

昨年から我が子が通う学校では緑茶うがいをするため、毎日緑茶を学校に持っていっています

緑茶うがい、テレビなどでもよく紹介されていますね
緑茶に含まれる渋味の成分「カテキン」には抗ウイルス作用があるそうなので、インフルエンザや風邪予防にいいらしいのです
熱いお湯で淹れた緑茶がいいと学校の手紙にも書かれていたので、毎日熱いお茶を淹れて子供達に持たせています

寒い冬を風邪を引くことなく、乗り切ってくれるといいのですが…

寒い外から帰ってきたら、緑茶でうがいをし、温かい緑茶で心も体も温まる

素敵ですね~

興味のある方は、試してみてくださいね



☆いつもの写真をセンスアップ(初心者様向け。コンパクトデジカメでもデジタル一眼でもOK)
2/4(月) 雅正庵 千代田店 (静岡市葵区千代田7丁目1-47)
講座内容:写真の基礎・構図の基礎
講座料金:1500円
☆「初心者さんの一眼レフ♪」
2/5(火) 雅正庵 焼津西小川店 (焼津市西小川6丁目5-1)
講座内容:デジタル一眼レフの基礎・構図の基礎
講座料金:1500円
☆いつもの写真をセンスアップ(初心者様向け。コンパクトデジカメでもデジタル一眼でもOK)
2/8(金) 雅正庵 宮竹店 (静岡市駿河区1-19-18)
講座内容:写真の基礎・構図の基礎
講座料金:1500円
申し込みは、雅正庵さま各店舗まで

≪レポート:nikonikomikan≫
タグ :お茶
2013年01月29日
食卓工房あるは(てづくり市)


食卓工房あるは(大橋いつの先生)の手作り「あるは市」のご紹介です♪
* 2月1日(金)
* 11時~16時
* 食卓工房あるは 焼津市三右衛門新田558ー1
(大住焼津信用金庫、富士屋、あかのれん、駐車場東へ徒歩100m)
~今回の特別企画~
『イアルノあっこちゃんの足つぼ』 体験
足つぼ歴は10年! 最近は見て触って足からのメッセージをお伝えしますので、
まるで占いのようと言われます。ぜひ体験に来てくださいね。
● 10分1000えん(足裏) 30分3000えん(膝下まで)
● オリジナルバスソルト薬木塩販売
● 手作りのHerbalコスメの気持ちよさをお試しで体験
~販売、展示コーナー~
☆ 大石久美子さんの陶芸品展示販売
☆ 清水出口豆腐店、手作り豆腐、油揚げ、厚揚げ、がんも
(三代目大将が寒さに負けず朝3時から、揚げてくれた手揚げ油揚げ、お豆腐も最高♪)
☆ らららさん自然農法野菜、(安心、安全、美味しい野菜)
☆ くみこさんの美味しいパン
☆ シナージュ 雑穀各種 他
☆ あるは お惣菜 他
(大人気里芋、じゃが芋のいっちゃんコロッケ、粒そばソーセージ、
野菜たっぷり雑穀入りスープ、雑穀サラダ、お汁粉 他)
※ランチも可能。ご飯の用意もあります。
楽しみに遊びに来て下さいね(*^o^*)
食卓工房あるは大橋いつ乃
TEL 08055945482
焼津市三右衛門新田558ー1
(大住焼津信用金庫、富士屋、あかのれん、駐車場東へ徒歩100メートル)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「キッズクッキング恵方巻作り」のご紹介
* 2月3日(日)
* 本中根公会堂(ボノロン外国語学校徒歩3分)
* 10時~13時
* 1500円
恵方巻きハーフサイズ4本お持ち帰り、家族で福をまねきましょう。
お昼に会場で「けんちん汁」と一緒に頂きます。
(恵方巻きハーフサイズ250円ご予約も承ります)
・申し込み・ 食卓工房あるは(大橋いつ乃)TEL 08055945482
同会場にて「バレンタイン一揆」上映会13時30分~15時をしています。
是非家族で観て下さいませ。
皆が大好きなチョコレート。普段なにげなく食べていますが・・・・
日本の高校生がガーナでカカオ農園での児童労働を知り、
日本でフェアトレードチョコレートをPRするイベントを開くまでの
ドキュメンタリー映画です。
☆ 上映日時 2013年2月3日(日)
10:00~ 藤枝市生涯学習センター 視聴覚室(定員45名)
13:30~ 焼津市本中根公会堂
☆ 料 金 800円
☆ 申 込 ボノロン外国語学校 ヒロ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「自然農法講座」プランタ菜園作りを開催します。
家庭で簡単野菜作り一緒に楽しみましょう。
☆ 各講座 1800円 *ランチお弁当つき!!
第1回 「土づくり」
一度土作りが出来れば、季節ごと野菜を植え替え楽しんでいけます。
・ 2月19日(火)10時~
第2回 「プランタの土づくり」
・ 3月12日(火)10時~
第3回 「病害虫対策」
・ 4月23日(火)10時~
自然農法苗を植えつけます。
プランターを持ち帰り、自宅で簡単野菜作りがスタートできます。
※土と苗は講座費用と別途になります。
・申し込み・ 食卓工房あるは(大橋いつ乃)TEL 08055945482
2013年01月18日
いつ乃先生のゆるベジ料理

大橋いつ乃先生のお料理教室
にて、
ポッケ掲載用、お料理撮影をしてきました
(写真:餃子スープ用「餃子」皮も手作りです♪)

いつ乃先生のお料理に、今日*も*、とってもとっても感動した私デス
「身体に優しいゆるベジレシピ」は、雑穀「キヌア」や、「車ふ」、自家製「大根切干」などなど、
健康に気を使った食を使い、「誰でも家庭で作れるように~」っと
いつ乃先生が簡単にアレンジして用意したレシピ。
まるで魔法のようにたくさんの健康食材が、素敵なお料理に変身していきます
プツプツしてる「キヌア」がわかりますか???

「キヌア」がアスパラや車ふ、昆布・・・と出会い、サラダに変身です
身体の健康を考えた、身体に優しいお料理
今の時代だからこそ、必要なお料理なんじゃないかな??
主婦として、母として、とっても考えさせられる素敵なお料理でした
≪レポート:hana≫
~~問い合わせ先~~
「食卓工房あるは」アドバイザーペコ、栄養士・・・大橋いつ乃
TEL 08055945482
ituno0516アットマークezweb.ne.jp
外国語学校ボノロン・・・ひろ
TEL 08069138666

ポッケ掲載用、お料理撮影をしてきました

(写真:餃子スープ用「餃子」皮も手作りです♪)
いつ乃先生のお料理に、今日*も*、とってもとっても感動した私デス

「身体に優しいゆるベジレシピ」は、雑穀「キヌア」や、「車ふ」、自家製「大根切干」などなど、
健康に気を使った食を使い、「誰でも家庭で作れるように~」っと
いつ乃先生が簡単にアレンジして用意したレシピ。
まるで魔法のようにたくさんの健康食材が、素敵なお料理に変身していきます

プツプツしてる「キヌア」がわかりますか???

「キヌア」がアスパラや車ふ、昆布・・・と出会い、サラダに変身です

身体の健康を考えた、身体に優しいお料理

今の時代だからこそ、必要なお料理なんじゃないかな??
主婦として、母として、とっても考えさせられる素敵なお料理でした

≪レポート:hana≫
~~問い合わせ先~~
「食卓工房あるは」アドバイザーペコ、栄養士・・・大橋いつ乃
TEL 08055945482
ituno0516アットマークezweb.ne.jp
外国語学校ボノロン・・・ひろ
TEL 08069138666
2013年01月16日
「ゆるベジクッキング」ご案内


・1月18日(金)
・10時30分~
・ボノロン外国語学校(天空の間)
・2000円
≪メニュー≫
*雑穀入りライスピザ(日本人の主食お米さんパワーと野菜タップリのコラボ)
*ア入り温野菜サラダ(身体を温める根野菜とキヌアのプチプチ感が美味)
*餃子スープ(寒い冬心と身体を温め、栄養補給)
*里芋トリフ(バレンタインにピッタリ、里芋とは思えない美味しさに感動)
≪持ち物≫
まな板、包丁持ってこれる方、エプロン、布巾、水筒、
なお、1月18日にご都合つかない方、日程ご希望、ご相談承ります。
≪問い合わせ先≫
食卓工房あるはアドバイザーペコ、栄養士
大橋いつ乃
TEL08055945482
ituno0516アットマークezweb.ne.jp
ボノロンのひろさん
08069138666
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自然農法(講師:三浦伸章)プランタ菜園作り開催します。
家庭で簡単野菜作り一緒に楽しみましょう。(ランチお弁当つき)
①土づくり(一度土作りが出来れば、季節ごと野菜を植え替え楽しんでいけます)
2月19日(火)10時~
②プランタ植え付け(プランタあるはにてお預かりします)
3月12日(火)10時~
③病害虫対策
4月23日(火)10時~
プランタ持ち帰り、自宅で簡単野菜作りスタートできます。
≪レポート:hana≫
2013年01月13日
撮影のあとの、お楽しみ

新年最初の撮影会のあとは、ランチ
イタリアン系のカフェレストランへ。

まずは、メインにパスタorオムライスをチョイス。
ピザが食べ放題で、焼けるたびにテーブルまでサービスに来てくれます。

メンバー全員ランチセットを頼んだので、サラダバーとパフェバーを何度も往復して、自由に盛りつけ
お箸も進むし、会話も弾みます。

パフェバーは盛りつけセンスの見せどころ?(笑)
パスタが来る前にサラダバーで取りすぎ&食べ過ぎると、後がキツくなりました
配分ペースが難しいです・・(笑)
こんな感じで、ふぉと*いろの活動もスタートです。
今年もactive & aggressiveで頑張ります!
《 レポート:涼暮 》

イタリアン系のカフェレストランへ。

まずは、メインにパスタorオムライスをチョイス。
ピザが食べ放題で、焼けるたびにテーブルまでサービスに来てくれます。

メンバー全員ランチセットを頼んだので、サラダバーとパフェバーを何度も往復して、自由に盛りつけ

お箸も進むし、会話も弾みます。

パフェバーは盛りつけセンスの見せどころ?(笑)
パスタが来る前にサラダバーで取りすぎ&食べ過ぎると、後がキツくなりました

配分ペースが難しいです・・(笑)
こんな感じで、ふぉと*いろの活動もスタートです。
今年もactive & aggressiveで頑張ります!
《 レポート:涼暮 》
2013年01月10日
あるは手作り市


明日は、食卓工房ペコ、大橋いつの先生の「あるは手作り市」です。
・1月11日(金)
・11時~16時
今回の特別企画は、シナージュ和田綾子さんのブルーセージの足湯体験コーナーなんと500円、
とっても気持ちよく、心も身体も癒やされポッカ坙ポッカ坙
(ご紹介**香りと好きなもののお店「Synageシナージュ」ボノロンログハウス前で開店中
お店のブログ http://synage.eshizuoka.jp/)
足湯で癒やされ、販売コーナーお楽しみ下さいね。(*^o^*)
販売、展示コーナー
「大石久美子さんの陶芸展示販売」
「清水出口豆腐店、手作り豆腐、油揚げ、厚揚げ、がんも」
(三代目大将が寒さに負けず朝3時~ねじりはちまきをして、揚げてくれた手揚げ油揚げ、お豆腐も最高)
「らららさん自然農法野菜」(安心、安全、美味しい野菜)
「きなり、えづかさんの安心化粧品」他
「くみこさんの美味しいパン」
「シナージュ」雑穀各種他
「あるは最近好評のお惣菜」他
(大人気里芋、じゃが芋のいっちゃんコロッケ、粒そばソーセージ、
野菜たっぷり雑穀入りスープ、雑穀サラダ、野菜餃子、お汁粉他)
※ランチも可能ご飯の用意もあります
楽しみに遊びに来て下さいね(*^o^*)
食卓工房あるは大橋いつ乃
TEL 08055945482
焼津市三右衛門新田558ー1
(大住焼津信用金庫、富士屋、あかのれん、駐車場東へ徒歩100メートル)
≪レポート:hana≫
2012年12月30日
ミラーレス一眼Get

今年も残すところあと2日。
この時期の世の中の様子というのは、普段よりちょっと高揚感を感じたりします。
ニュースも、帰省のことだったり、各地の話題だったりと、ちょっとほのぼの系ですね
さてさて、普段はデジタル一眼レフで撮っていますが、サブ機として最近ミラーレス一眼を購入しました。

小さいのに、優秀なカメラです。
愛用しているのが5年前のカメラなので、デジタルの進化ってすごいな~と感じさせるくらい・・・(大げさ?)

まだまだ操作に慣れませんが、アートフィルターで遊んだりして早く覚えようと必死です
年末年始はこのカメラで撮ります。
さ~て何が撮れるやら(笑)
《 レポート:涼暮 》
この時期の世の中の様子というのは、普段よりちょっと高揚感を感じたりします。
ニュースも、帰省のことだったり、各地の話題だったりと、ちょっとほのぼの系ですね

さてさて、普段はデジタル一眼レフで撮っていますが、サブ機として最近ミラーレス一眼を購入しました。

小さいのに、優秀なカメラです。
愛用しているのが5年前のカメラなので、デジタルの進化ってすごいな~と感じさせるくらい・・・(大げさ?)

まだまだ操作に慣れませんが、アートフィルターで遊んだりして早く覚えようと必死です

年末年始はこのカメラで撮ります。
さ~て何が撮れるやら(笑)
《 レポート:涼暮 》
2012年12月13日
カメラ女子

最近、カメラを首から下げたとってもおしゃれな女性によく出会います

おしゃれもカメラも楽しむ
素敵なことですね
カメラ女子がたくさん増えて嬉しいです

素敵な写真をたくさん撮ってくださいね
≪レポート:nikonikomikan≫


おしゃれもカメラも楽しむ
素敵なことですね

カメラ女子がたくさん増えて嬉しいです


素敵な写真をたくさん撮ってくださいね

≪レポート:nikonikomikan≫
2012年11月20日
初めてのご訪問≪荻窪カメラのさくらや様≫

荻窪カメラのさくらや様に『ふぉと*いろ』オリジナルカメラストラップを納品してから、早3ヶ月半?!?!
やっとやっと、さくらや様へお伺いすることができました
お出迎えは・・・本木さま

なぁんて、本当は↓↓↓こんな感じの入り口。

荻窪カメラのさくらや様の2階に上がった正面に、たくさん並ぶ「カメラストラップ」

その中に・・・『ふぉと*いろ』のカメラストラップが


実際にこの光景を見れて、感動でした
~~~ココだけの正直な感想を~~~
荻窪カメラのさくらや様は、女性向けのカワイイお店ではなく、男性向けのカメラ屋さん。
たくさんのカメラ、レンズ、が、トコロ狭しと並んでいて、
中には、女性にはほぼ無縁なこんな大きなモノまで

正直、『ふぉと*いろ』のカメラストラップは、ココでは異質な存在
なのに、こんなに大きく並べてくれてあることに嬉しさと、、、申し訳なさが
これから女性客が増えるように願いを込めて・・・
さくらや様の女性にオススメなところをチョットご紹介
絶対オススメなのが、3階のギャラリー
今、スタッフの写真が飾ってあるのだけど、コレが
女性好みの素敵な写真

私達、見入ってしまいました
ココだけ異空間です


それと☆
商品が安い
(これ皆にオススメ
)
一緒に行ったスタッフの『○○○chan』はレンズを2本も大人買いしてました
さくらやのスタッフsanはとっても優しいので、分からなかったら教えてくれます♪
なので
是非是非、女性も荻窪カメラのさくらや様へ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は、初めてお伺いした荻窪カメラのさくらや様をご紹介してみました。
遠くて行けない方も、さくらやsanはネット販売もしていますので、是非、ご覧ください。
やっとやっと、さくらや様へお伺いすることができました

お出迎えは・・・本木さま

なぁんて、本当は↓↓↓こんな感じの入り口。
荻窪カメラのさくらや様の2階に上がった正面に、たくさん並ぶ「カメラストラップ」
その中に・・・『ふぉと*いろ』のカメラストラップが



実際にこの光景を見れて、感動でした

~~~ココだけの正直な感想を~~~
荻窪カメラのさくらや様は、女性向けのカワイイお店ではなく、男性向けのカメラ屋さん。
たくさんのカメラ、レンズ、が、トコロ狭しと並んでいて、
中には、女性にはほぼ無縁なこんな大きなモノまで

正直、『ふぉと*いろ』のカメラストラップは、ココでは異質な存在

なのに、こんなに大きく並べてくれてあることに嬉しさと、、、申し訳なさが

これから女性客が増えるように願いを込めて・・・

さくらや様の女性にオススメなところをチョットご紹介

絶対オススメなのが、3階のギャラリー

今、スタッフの写真が飾ってあるのだけど、コレが


私達、見入ってしまいました




それと☆
商品が安い


一緒に行ったスタッフの『○○○chan』はレンズを2本も大人買いしてました

さくらやのスタッフsanはとっても優しいので、分からなかったら教えてくれます♪
なので

是非是非、女性も荻窪カメラのさくらや様へ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は、初めてお伺いした荻窪カメラのさくらや様をご紹介してみました。
遠くて行けない方も、さくらやsanはネット販売もしていますので、是非、ご覧ください。
2012年10月17日
オススメ情報ですよ~♪

今回は日頃お世話になっている方からお聞きしたオススメ情報のご紹介です!
今回オススメするのは「カルチャー婚活パーティー」
婚活パーティーになんと「話し方&聞き方講座」がついてくるんですよ~。

しかも講師は人気のフリーアナウンサー原田裕見子さん♪
しかもしかもケーキブッフェ付き
上手な話し方も聞き方もモテるには不可欠
仕事にだってと~っても大事。こりゃ独身のみなさんいかなくっちゃ!!!
開催日:2012年12月2日(日)13:30~16:00
会 場:ゲストハウスリッチモンド
参加費:2,000円
定 員:男女各20名
参加資格 男性 30~45歳くらい 焼津市内に在住か在勤
ニート、フリーターは不可
女性 30~40歳くらい 居住地、職業とも問いません
*男女とも現在独身であれば婚歴がある方もOKです
主 催:焼津商工会議所女性会
詳しい内容、お問合せ、お申し込みはこちらにお願いします。
今回オススメするのは「カルチャー婚活パーティー」
婚活パーティーになんと「話し方&聞き方講座」がついてくるんですよ~。

しかも講師は人気のフリーアナウンサー原田裕見子さん♪
しかもしかもケーキブッフェ付き

上手な話し方も聞き方もモテるには不可欠

仕事にだってと~っても大事。こりゃ独身のみなさんいかなくっちゃ!!!
開催日:2012年12月2日(日)13:30~16:00
会 場:ゲストハウスリッチモンド
参加費:2,000円
定 員:男女各20名
参加資格 男性 30~45歳くらい 焼津市内に在住か在勤
ニート、フリーターは不可
女性 30~40歳くらい 居住地、職業とも問いません
*男女とも現在独身であれば婚歴がある方もOKです
主 催:焼津商工会議所女性会
詳しい内容、お問合せ、お申し込みはこちらにお願いします。