2010年06月15日

写真教室その2

~先日オリカラーさんで開催していただいた写真教室レポートの続きです~



今回は忙しい中休みを確保して男性メンバーも参加!「子供の写真は普段から撮っているものの、改めて講習を受けて勉強になった」とのこと。元気に走るモデルさんをダイナミックにパチリ!
またぜひ参加してくださいね!






写真教室その2


<撮影:eiji>






ずらりとカメラに囲まれて照れるな~!?






写真教室その2


<撮影:hana>




そういえば先日おいっこが遊びにきていた時にはたと気づきました。カメラを向けるとまだ2歳児なのに「撮られる!」と意識してじっとレンズを見つめてポーズしちゃうんです。自然な表情が撮れない~。でも「ふぉと*いろ」メンバーのこども達はどんなに近くからカメラを向けられても自然にしている子がほとんど。さすが撮られ慣れている・・・。さぁモデルさんは優秀!後は撮るだけネ。メンバーのみなさんこども達の貴重な成長の過程をステキに撮ってあげてくださいね!






同じカテゴリー(活動レポート)の記事画像
楽しい講座をパチリ♪
ラジオ、出てきます~~♪
お料理撮影に行ってきました~☆
杵塚養鱒つかみどりの里撮影♪
焼津もハロウィンで盛り上がった♪
活動いろいろ!!
同じカテゴリー(活動レポート)の記事
 楽しい講座をパチリ♪ (2014-06-11 14:35)
 ブログを引っ越しました♪ (2013-12-19 15:13)
 ラジオ、出てきます~~♪ (2013-12-15 22:01)
 ブログを引っ越します♪ (2013-11-30 23:14)
 お料理撮影に行ってきました~☆ (2013-11-21 14:26)
 杵塚養鱒つかみどりの里撮影♪ (2013-11-20 00:03)

Posted by 『ふぉと*いろ』 at 00:09│Comments(3)活動レポート
この記事へのコメント
こんにちは オリカラーの平井です.
講習会は お疲れ様でした....おじさんの講習で参考になりましたで
しょうか?? 皆さんセンス有ですから 頑張ってください.


「あじさい」撮りたいとか 言われてましたね.
先日 会社の隣のお宅のあじさい 撮ってみましたので
オリカラーのブログでアップしてます 観て下さい!!

ではでは..
Posted by アコークロー at 2010年06月21日 11:00
Re:アコ―クロ―様(平井sama)
先日は、ありがとうございました。
「ハナ」こと、『ふぉと*いろ』の斉藤デス。
きちんとお礼を伝える前に、別れてしまい、申し訳なく思っていました。

おじさん・・・(>_<)
素敵なおじさまの講習で、とっても楽しく、参考になりました(*^_^*)
私は、あれ以来、設定を「M」に変え、紫陽花の写真を撮ろうと研究しています。
そんなコト教えてナイ~~って思われるかもしれませんが(^ー^;)
私にとっての、ヒントが、あの場所にたくさんあり、結論が、それに至りました。

モデルsanをたてて、日陰から、光の方向へ・・・、
それって初歩的なコトかも知れないけど、知らなかった私にとって、
刺激的で、カツ すごく面白かったです。
応用 出来るかなぁ~って、いろんなモノに目線が変わりました。

平井sanの「紫陽花」も拝見しました。
キレイでカワイイ写真に、、、ビックリしました(*^^)v
雰囲気って、大事ですね☆

(語彙を知らず、文章力のナイ私なので、イロイロな気持ちを上手に伝えきれず、もどかしいデス・・・)

また是非、開催していただきたいと思っていますので、
その際には、どうぞよろしくお願いします。


それと、額のレンタルの件。
平井sanのご厚意、とっても嬉しく、感謝しております。
お世話になりっぱなしで、申し訳ありませんが、
どうぞ、よろしくおねがいします。

そして・・・本当にありがとうございます。
Posted by ハナ at 2010年06月22日 08:17
Re:アコ―クロ―様
先日はいろいろと教えていただき、ありがとうございました。
nikonikomikanこと、平野です。
次男が食事タイムに入ってしまい、すみませんでした。
基本的な事から技術的な事まで、いろいろ教えていただき本当にありがとうございました。
私の課題は、置きピンかな。
あの日、次男相手でじっくり撮る事ができなかったので、子供たちの運動会までに置きピンをマスターしたいと思っています。
また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。

額のレンタルの件も本当に嬉しく思っています。
ありがとうございます。
Posted by nikonikomikan at 2010年06月22日 09:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
写真教室その2
    コメント(3)