2010年05月25日
写真展レポート(その3)

今回の写真展では今まで主にブログに載せていた写真をプリントしてじっくり見る(見てもらう)機会となり、とてもとても勉強になりました。そしてたくさんの刺激を受けました。メンバーのみなさんお疲れさま!この新鮮な気持ちが薄れないうちにどこか撮影に行きたいですネ。



「太陽はいつだって平等 君の後ろにいる僕さえも照らしてくれる」 <hinati>

「きらきら燃やせ やる気の炎 いつでもわくわく楽しみたい」 <のん太のかーさん>
~メンバーの皆様へ!~
ひなちちゃんたくさんの心遣いをありがとう!仕事も忙しいのに準備もたくさんやっていただいちゃってありがとう。ダークでシャープな写真かっこよかった~。写真に添えた文章もクールで印象的でステキ。
ハナちゃんの行動力&決断力は本当にすごい。みんなを笑顔でぐいぐいひっぱってくれて頼もしい!!(でも悩み事とかあったら遠慮なく言ってね。一人で悩まないように!)あったかい活き活きとしたこどもたちの表情をとらえるのが抜群だね。その瞬間にカメラを手にしていることって難しいのに・・その極意を知りたい。
nikonikomikanちゃん蝶の切り絵最高でした。あんなにたくさんの切り絵大変だったでしょう・・ありがとう!(手伝いたかったけどあんなに細かい作業できん・・)入り口のウエルカムボードも写真展の柔らかい雰囲気が出ていてステキだったよ。影の使い方が本当に上手いねえ。何気ない景色を印象的に写し撮れるセンスがうらやましいです。
hidemiちゃん「初心者だもの」なんて謙遜していたけどなんのなんの良かったよ~。特にこどもの表情が活き活きしていて見ているこちらも楽しい気持ちになってきましたヨ。結婚式場の門とか噴水とかステキなシーンを見つけるセンスがステキ。
涼暮さん遠方から何度も足を運んでいただいてお疲れ様でした。涼暮さんの写真はどの写真も色がとってもきれい。どうしてあんなにきれいな色がでるの??本当に上手!技術的なことをたくさん教えていただきたいです。
makomokaちゃん忙しい中写真参加してくれてありがとう!ハイキー写真ステキだったよ。その感性が本当にうらやましい・・・。色彩感覚も構図も印象的でココロに残る。



「太陽はいつだって平等 君の後ろにいる僕さえも照らしてくれる」 <hinati>

「きらきら燃やせ やる気の炎 いつでもわくわく楽しみたい」 <のん太のかーさん>
~メンバーの皆様へ!~
ひなちちゃんたくさんの心遣いをありがとう!仕事も忙しいのに準備もたくさんやっていただいちゃってありがとう。ダークでシャープな写真かっこよかった~。写真に添えた文章もクールで印象的でステキ。
ハナちゃんの行動力&決断力は本当にすごい。みんなを笑顔でぐいぐいひっぱってくれて頼もしい!!(でも悩み事とかあったら遠慮なく言ってね。一人で悩まないように!)あったかい活き活きとしたこどもたちの表情をとらえるのが抜群だね。その瞬間にカメラを手にしていることって難しいのに・・その極意を知りたい。
nikonikomikanちゃん蝶の切り絵最高でした。あんなにたくさんの切り絵大変だったでしょう・・ありがとう!(手伝いたかったけどあんなに細かい作業できん・・)入り口のウエルカムボードも写真展の柔らかい雰囲気が出ていてステキだったよ。影の使い方が本当に上手いねえ。何気ない景色を印象的に写し撮れるセンスがうらやましいです。
hidemiちゃん「初心者だもの」なんて謙遜していたけどなんのなんの良かったよ~。特にこどもの表情が活き活きしていて見ているこちらも楽しい気持ちになってきましたヨ。結婚式場の門とか噴水とかステキなシーンを見つけるセンスがステキ。
涼暮さん遠方から何度も足を運んでいただいてお疲れ様でした。涼暮さんの写真はどの写真も色がとってもきれい。どうしてあんなにきれいな色がでるの??本当に上手!技術的なことをたくさん教えていただきたいです。
makomokaちゃん忙しい中写真参加してくれてありがとう!ハイキー写真ステキだったよ。その感性が本当にうらやましい・・・。色彩感覚も構図も印象的でココロに残る。
Posted by 『ふぉと*いろ』 at 02:15│Comments(8)
│活動レポート
この記事へのコメント
☆のん太ママ☆
活動報告&ブログ立ち上げ、ありがとうね(^_-)-☆
このブログが、外部向けの素敵な顔になるとイイna。
(細かい活動報告が大変なら、ラクにしちゃっていいからね)
では、私からも!
nontamamaへ
のん太ママの大きな心が、私の気持ちを軽くしてくれました。
のん太ママの優しい笑顔が、私を動きやすくしてくれました。
のん太ママの仕事が、会場をまとめてくれました。
のん太ママの細かい気配りが、会場を保ってくれました。
感謝するところがイッパイです。
本当にありがとう(*^_^*)
活動報告&ブログ立ち上げ、ありがとうね(^_-)-☆
このブログが、外部向けの素敵な顔になるとイイna。
(細かい活動報告が大変なら、ラクにしちゃっていいからね)
では、私からも!
nontamamaへ
のん太ママの大きな心が、私の気持ちを軽くしてくれました。
のん太ママの優しい笑顔が、私を動きやすくしてくれました。
のん太ママの仕事が、会場をまとめてくれました。
のん太ママの細かい気配りが、会場を保ってくれました。
感謝するところがイッパイです。
本当にありがとう(*^_^*)
Posted by ハナ at 2010年05月25日 07:05
素敵なブログ、ありがとう~。
一人一人への言葉を読んで感動しちゃった。
のん太のかーさんさんの行動力なくして、この写真展は開けなかったと思います。
いろいろ準備してくれて、本当にありがとう♪
のん太のかーさんさんの写真、のん太くんや他の被写体への愛をとっても感じます。
温かい気持ちが伝わってくるんだよね~。
見ていると思わず笑っちゃうような写真もあり、ほんわかする写真もあり、いつも見ていて和ませてくれます。
これからも、楽しく写真を撮ろうね~。
いつも、いつも、ありがとう♪
一人一人への言葉を読んで感動しちゃった。
のん太のかーさんさんの行動力なくして、この写真展は開けなかったと思います。
いろいろ準備してくれて、本当にありがとう♪
のん太のかーさんさんの写真、のん太くんや他の被写体への愛をとっても感じます。
温かい気持ちが伝わってくるんだよね~。
見ていると思わず笑っちゃうような写真もあり、ほんわかする写真もあり、いつも見ていて和ませてくれます。
これからも、楽しく写真を撮ろうね~。
いつも、いつも、ありがとう♪
Posted by nikonikomikan at 2010年05月25日 09:24
お礼を言うのはこちらのほうです。
ほんとに、のん太のかーさんさんにはお世話になりました。
始めはほんとに右も左もわからない状態でしたが、打ち合わせを重ねるたび、のん太のかーさんさんの手際のよさに感心しながら、写真展に参加できる喜びを実感してました^^
私は単にカメラの『所有歴』が長いだけで、腕はまったく伴っておらず教えるなんてレベルじゃないですが、写真に関する本だけはたぶん山ほど持ってると思う(笑)ので、今後撮影会などの折には持参してみんなでミニ勉強会みたいになるのも楽しいかな~とか思ったりしてます^^;
これからも、よろしくお願いしますm(_ _)m
ほんとに、のん太のかーさんさんにはお世話になりました。
始めはほんとに右も左もわからない状態でしたが、打ち合わせを重ねるたび、のん太のかーさんさんの手際のよさに感心しながら、写真展に参加できる喜びを実感してました^^
私は単にカメラの『所有歴』が長いだけで、腕はまったく伴っておらず教えるなんてレベルじゃないですが、写真に関する本だけはたぶん山ほど持ってると思う(笑)ので、今後撮影会などの折には持参してみんなでミニ勉強会みたいになるのも楽しいかな~とか思ったりしてます^^;
これからも、よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by 涼暮 at 2010年05月25日 23:46
ハナちゃんメッセージありがとう!mixi同様こちらのblogも盛り上がるよう記事を書いていくので協力よろしくね。
ふぉと*いろをみんなで盛り上げていこうね~。これからが楽しみ!
ふぉと*いろをみんなで盛り上げていこうね~。これからが楽しみ!
Posted by ふぉと*いろ
at 2010年05月27日 01:23

みかんちゃんメッセージありがとう!写真展のおかげで去年とは撮り方を変えていこうと思っています。課題はいっぱい・・・。希望もいっぱい(*^_^*)のわりにはあんまり写真を撮っていない私のおしりをたたいて時々喝を入れてね!
Posted by ふぉと*いろ
at 2010年05月27日 01:29

涼暮さんメッセージありがとう!今日も公園で緑の写真を撮りながら、「なんで涼暮さんのような緑に撮れないんだろ~」とぼやいていましたヨ。勉強会もしたい~。ぜひぜひよろしくお願いします!
Posted by ふぉと*いろ
at 2010年05月27日 01:33

ブログ「ふぉと*いろ」 開設おめでとうございます。
ハナさんのブログから飛んできました。
これからの皆様のご活躍、楽しみにしています!
このトランペットの作品、久しぶりに「ガツン!!」と来てます。
光の具合が、とてもナイス!です。
中学の時に吹奏楽部でトロンボーンを吹いていたので
「やっぱり頑張ってトランペット吹いとけば良かった!」
と切ない思いがします。
ハナさんのブログから飛んできました。
これからの皆様のご活躍、楽しみにしています!
このトランペットの作品、久しぶりに「ガツン!!」と来てます。
光の具合が、とてもナイス!です。
中学の時に吹奏楽部でトロンボーンを吹いていたので
「やっぱり頑張ってトランペット吹いとけば良かった!」
と切ない思いがします。
Posted by kazz at 2010年05月27日 23:02
kazz様
嬉しいお言葉ありがとうございます。
本当はもっと暗くして光と影を強調したかったのですが、手持ちは暗いレンズしかなくこれが限界でした。
でもkazzさんのように感じていただければ本望です。
kazzさんも写真展を開いていらっしゃるのですね。
とても華やかな写真ですね。
透明感があるからくどさがなくて素敵です。
ぜひ見に行きたいと思ったのですが…宮崎なのですね(泣)
kazzさんの言葉を励みにまた楽しく撮影していきたいと思います。
嬉しいお言葉ありがとうございます。
本当はもっと暗くして光と影を強調したかったのですが、手持ちは暗いレンズしかなくこれが限界でした。
でもkazzさんのように感じていただければ本望です。
kazzさんも写真展を開いていらっしゃるのですね。
とても華やかな写真ですね。
透明感があるからくどさがなくて素敵です。
ぜひ見に行きたいと思ったのですが…宮崎なのですね(泣)
kazzさんの言葉を励みにまた楽しく撮影していきたいと思います。
Posted by ひなち at 2010年05月28日 02:09